昨日の夜、顔全体が赤くなって腫れてた、これじゃぁ洗顔後に「ヒルドイドローション」塗っても、どうにもならないだろぉ・・・と思い、とうとう掌蹠膿疱症用の「サリチル酸ワセリン軟膏東豊[10%]+マイザー軟膏0.05%」を薄めに顔全体に塗ってしまった。
朝起きると「あれ?顔が痩せた?」位腫れがひいた。赤みもとれた。
普段あんまりわかってないんだなぁ?自分の顔。これが普通なら昨日はそうとう腫れてたことになる。
それでもブツブツは顔全体に出てるし土日に入るから週明けにでも診て貰えるように病院へ電話してみた。
この場合、皮膚科か乳腺外科(甲状腺の手術は、なぜか?乳腺外科でやったので)か?内分泌科では薬を処方されなかったから、このどっちかだろう?と思い聞いてみると乳腺外科へ電話をまわされた。
乳腺外科の看護師さんに、状況を説明すると皮膚科に回された。
皮膚科でまた説明した後「これは、診てもらった方がいいですかねぇ?」と聞くと「今日11時にこれますか?」と・・・「午後じゃダメですか?来週とかは?」と聞いたら「乳腺外科の方でも心配してましたので、今日がいいと思います。午後はDr.がいらっしゃらないので・・・」
今日支払日なんだよ(;´д` ) トホホ仕方ない、遅刻するかぁー
で、行ってきた。Dr.Aは予約が一杯だったのか?
初めましてのDr.H&Dr.I。
Dr.IはDr.Hの助手?インターンさんだろうか?メインで診てテキパキと対応してくれた。
結果は「ワンアルファ錠1.0」のせいじゃないだろうか?と言うことだ。
それも、飲み始めた日に陽に当たったのも良くなかったようなことも言われた。
飲み始めた日は、あの暑かった日だ。犬を連れてポカポカ陽気に出かけてしまい、思いっきり太陽に当たった。
取り合えず「ワンアルファ錠1.0」を1週間止めて、顔に塗る薬が出た。「ワンアルファ錠1.0」に関しては乳腺外科の担当Dr.Fがいなかったので、病棟で担当していたDr.Gに確認をとってくれた。
「サリチル酸ワセリン軟膏東豊[10%]+マイザー軟膏0.05%」は1回位はいいですけど、強いですから顔には、もう塗らないで下さいね。
と釘を刺された。効くんだけどなぁ・・・
1週間「キンダベート軟膏0.05%」1日2回塗布で様子をみて再診。
化粧をする時は塗っちゃいけない。
陽にあたらない。
>>続きをたたむ<<
Dr.A | 掌蹠膿疱症 |
A病院(総合病院):皮膚科/部長・年配・男性 | |
Dr.B | バセドウ病 |
A病院(総合病院):内分泌化/年配・女性 | |
Dr.C | ヘルニア/巻き爪 |
B整形外科:整形外科/中年・男性 | |
Dr.D | ヘルニア |
B整形外科:整形外科/医院長?・年配・男性 | |
Dr.E | C型肝炎 |
A病院(総合病院):消化器内科/年配・男性 | |
Dr.F | 甲状腺準全摘出/術後 |
A病院(総合病院):乳腺外科/中年・男性 | |
Dr.G | 手術入院中担当 |
A病院(総合病院):乳腺外科/研修医さん・若い・女性 | |
Dr.H | 薬のアレルギー |
A病院(総合病院):皮膚科/中年・女性 | |
Dr.I | 薬のアレルギー |
A病院(総合病院):皮膚科/研修医さん?・若い・男性 | |
Dr.J | C型肝炎 |
A病院(総合病院):消化器内科/部長・年配・男性 | |
Dr.K | Dr.Fがいない時の術前術後担当医? |
A病院(総合病院):乳腺外科/中年?・男性 | |
Dr.L | : / |
・ ・ |
Author:caprice
今のところ
アレルギー持ちの
掌蹠膿疱症20年選手。
2008年7月より
バセドウ病と診断され
ヘルニアになりました。
その直後
C型肝炎だと診断され。
ここへきて
新しく癌がみつかったようです。
【2008年11月】
ヘルニアは良くなりました。
【2009年1月】
甲状腺準全摘出
一緒に癌も取りました。
バセドウ病では
なくなりました。
お仕事しながらの病院通いなので
日々バタバタです。
色々忘れてしまわないよう
記録しときます
なブログでつ。
・あくまでも、管理人の自己満足、自分勝手なブログです。
・ご覧頂いて不愉快な思いをされる方もいらっしゃることでしょう。
気に障りそうな方はご覧にならないことをお勧めします。
・トラックバックは受け付けておりません。
・コメントは時々、承認後の表示又は欄を閉じることがあります。
・大変申し訳ありませんが、コメントに管理人がレスを必ず入れられるとは、お約束できません。
・コピペで、他の複数サイトにも同じコメントを残していらっしゃるような場合、誘導コメントとみなし、レスしかねる場合があります。
・管理人が不適切と判断したコメントは、削除する場合がありますのでご了承下さい。
- ■2011/07 (2)
- ■2010/11 (2)
- ■2010/10 (3)
- ■2010/09 (1)
- ■2010/08 (2)
- ■2010/07 (6)
- ■2010/06 (5)
- ■2010/05 (3)
- ■2010/04 (3)
- ■2010/03 (3)
- ■2010/02 (3)
- ■2010/01 (2)
- ■2009/12 (5)
- ■2009/11 (5)
- ■2009/10 (5)
- ■2009/09 (4)
- ■2009/08 (5)
- ■2009/07 (6)
- ■2009/06 (6)
- ■2009/05 (9)
- ■2009/04 (7)
- ■2009/03 (9)
- ■2009/02 (23)
- ■2009/01 (38)
- ■2008/12 (13)
- ■2008/11 (6)
- ■2008/10 (7)
- ■2008/09 (18)
- ■2008/08 (26)
- ■2008/07 (13)

バセドウ病 C型肝炎 バセ 掌蹠膿疱症 ヘルニア お薬 C肝 甲状腺 アルツハイマー インターフェロン アレルギー ボルタレン メルカゾール 痴呆 老化 ブロック注射 タリオン ボケ 肝臓 MRI 肝生検 術後 セレスタミン 巻き爪 セルベックス 花粉症 肝炎 飛蚊症 消化器内科 腎臓 内分泌科 手術 癌 皮膚科 ワンアルファ錠1.0 目 ワンアルファ 1包化 パラジウム 生活改善 C型肝炎 点滴 病院のご飯 アタラックス-Pカプセル25mg ウィルス 全摘出 ぼけ ダイエット 入院 採血 インターン タガメット&テプレノン(混合) 野菜 アイソトープ ダルッ 具合悪い 脳ドック 喉 エコノミー症候群 甲状腺準全摘出 アルツ チラーヂン 助成制度 整形外科 病院 プチ出かけ 乳腺外科 フェリチン 鉄分 薬の飲み合わせ 膿疱
